「ニュースリリース」カテゴリーアーカイブ

【2025.1取材/監修】「仕事と介護の両立は可能? あなたの人生を過ごしながら親を見守る方法とは 」

Yahoo!ニュースオリジナル、『仕事と介護の両立は可能? あなたの人生を過ごしながら親を見守る方法とは #老いる社会』で取材を受け、監修しました。

(育児・介護休業法の改正に伴い、2025(令和7)年4月1日~
介護離職防止のための個別の周知・意向確認、
雇用環境整備等の措置が事業主の義務に

 

 

【2024.11出版】「高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第3版」

『高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第3版』(翔泳社)を出版しました!2016年に初版、2019年に第2版、多くの方に読んでいただき、版を重ねています。

「できれば自宅で親を介護したい」との思いがあっても、個々の事情で困難となるケースが少なくありません。参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

【2024.9出演】安藤なつさんとのトークショー

「介護離職はしない!!」

「サービスをトコトン利用して、弱った親と自分を守る!!」

『知っトク介護 弱った親と自分を守るお金とおトクなサービス超入門第2版』の発売を記念して、安藤なつ(メイプル超合金)さんと太田差惠子がKADOKAWAグループ社員の方々向けトークショーを行いました。(9月3日(火)17時00分~)

 

 

【2024.7出版】安藤なつさんとの共著、第2版出版!

2024年7月12日に改訂版が出ます! 多くの方に読んでいただいた初版からパワーアップ。

『知っトク介護 弱った親と自分を守るお金とおトクなサービス超入門 第2版』 (安藤なつ(メイプル超合金)/太田差惠子,KADOKAWA)

日本には公的介護保険をはじめとして、多くの制度やサービスが存在しますが、イチイチ分かりづらいことが玉にキズです。でも、これらは結構使えます。また、技術の進歩により、少しずつ介護ロボットなども登場。何より、こちらから質問すれば、ケアマネジャーや安藤なつさんが資格取得された介護福祉士などの介護のプロがサポートしてくれます。親の介護を、“親をささえるプロジェクト”と前向きにとらえてみませんか。ある程度合理的に、マネジメント上手になりましょう。親もアナタも笑顔でいられるように、1歩1歩行動を。可能な限り、わかりやすく解説しています。